江川邸公開事務室より 平成19年秋版    19-


      江川邸 門前におきまして ’韮山菊祭り’が、開催されました。                                
韮山菊祭り 10月27日(土)〜11月18日(
 
  伊豆の国市、JA伊豆の国、後援のもと、韮山菊友会の主催で
江川邸正門横、枡形において、
昨年以上の内容で実施中です。
 大菊単鉢、だるま作り、福助作り、丁字菊作り、盆栽作り,懸崖作り、スプレー菊作り
等、多数の出展がされています。 菊香ただよう江川邸をぜひご見学ください。
尚、菊の展示ブース(正門前広場、枡形、玄関)のみのご入場は無料で、 
朝9:00〜午後4:00までご覧になれます。      11/3 記     
                      
本年の菊祭りの状況をご覧ください。              

枡形会場の大菊単鉢等 丁字菊作り、盆栽作り,懸崖作り
表門の大菊 玄関の切花

予定通り終了いたしました。韮山菊友会、及び関係いただいた皆様、ご協力有難うございました。11/24

  

秋のイベント予定    H19年度

 秋の内庭公開 11月23日()〜12月2日(

    書院の南側に、室町時代に作られた日本庭園があります。
    千利休、北条早雲、日蓮上人など、歴史上の人物がこの庭をめでたと言われています。
    特に千利休作’園城寺’に使われた、韮山竹はこの裏庭に現存しており、
    紅葉の時期のみ公開されます。 この機会にぜひ御来邸をお待ちしております。

   公開時間    午前9:30より午後3:00 (3:30閉鎖)
   入場料金    通常の江川邸料金 (大人;300円、 小中;150円) 団体割引あります。
             下の写真は、1昨年の紅葉風景です。               

心字池と韮山竹   H17/12/02 書院にかかる紅葉    H17/12/02
仏間   H17/12/02 パン祖の碑    H17/12/02

   

ページトップへ
  
バックナンバー
(過去の記録)
 
平成18-4へ
平成17-4へ
次19−5へ
前19−3へ