江川邸公開事務室より  平成19年初冬版    19-


   江川邸の内庭は、通常非公開ですが、古木の紅葉と、古い日本庭園の    
   見ごろの時期に、入館いただいたお客様に、ご覧いただく企画です。           

 秋の内庭公開 11月23日()〜12月9日(

   書院の南側に、室町時代に作られた日本庭園があります。       
  千利休、北条早雲、日蓮上人など、歴史上の人物がこの庭をめでたと言われています。
   特に千利休作’園城寺’に使われた、韮山竹はこの裏庭に現存しており、  
  紅葉の時期に公開されます。 この機会にぜひ御来邸をお待ちしております。 

  公開時間    午前9:30より午後3:30 (4:00閉鎖)                
  入場料金  通常の江川邸料金 (大人;300円、 小中;150円) 団体割引あります。  

    以下の写真は今年の紅葉情報で                 
  12月7日(金)の紅葉は、盛り〜一部散り始めです。
     12/7改    
  12月8〜9日は、十分に紅葉が見られますが、9日夕刻で終了させていただきます。    

’心字池'水面に映る紅葉   12/6 華やかなバスガイドさんの研修で、紅葉も、ピークに 12/7
書院横のもみじは、最高の紅葉。  12/02 箱根連山の紅葉も盛りまじか。  12/02
’心字池'に泳ぐ、鴨   11/29 書院横のもみじは、8分の紅葉。  11/29
’心字池'周辺   11/24 書院横でオカリナの練習風景もみられました。  11/23

ページトップへ
  
バックナンバー
(過去の記録)
 
平成18年度へ
平成16年度
次20−1へ
前19−4へ