江川邸公開事務室より   平成18年春版   18-2 


花と若葉の季節となりました。江川邸の桜が3月末には
満開になり、
4月初めには、桜吹雪を堪能致しました。
 若葉の季節は、歴史探訪の最適地として、ここ江川邸と
城池親水公園は子供たちの
ピクニックの場として賑わいます。
昨年の状況をここからごらんください。職員一同 
歓迎の準備を完了し
皆様の御来邸をお待ちしております。
本年の邸内の桜の状況をご覧ください

                            4/5 記
主屋周辺の桜   4/1 撮影 井戸と桜    4/1 撮影


隣接の城池親水公園の春    4/4 撮影
富士を望むパン祖の碑   4/2 撮影



   

 新緑の内庭公開 
 
 平成18年4月29()〜5月7日()

    書院の南側に、室町時代に作られた日本庭園があります。
    千利休、北条早雲、日蓮上人など、歴史上の人物がこの庭をめでたと言われています。
    ’心’池周辺は新緑が美しく、心いやされるこの場所に ぜひ御来訪ください。

     公開時間    午前10:00より午後3:30 (4:00閉鎖)
               この内庭は、通常非公開です。                   4/14記

 

’心字’池周辺の新緑   4/14撮影
韮山竹の小道   4/14撮影   *前年まで裏庭と呼ばれていましたが内庭に統一いたしました。




結果記録

1、平成18年4月28(金)及び5月2日(火)は静岡県東部の多くの
小学生の皆様が、社会見学、郷土の歴史探訪として訪問をいただき、大変な賑わいでした。

賑わう江川邸正門前    4/29撮影 青空の下、徒歩での歴史探訪   4/29撮影



、 平成18年4月29()〜5月7日()まで内庭の公開を実施、
’心’池周辺の新緑と花を観賞しながら散策をしていただきました。         
7/4記

’心’池周辺の新緑    5/7撮影 心ばかりの花の歓迎    5/7撮影


ページトップへ
  
バックナンバー
(過去の記録) 
平成16-2へ
平成17-2へ
次18−3へ
前18−1へ