16-2

特別企画『代官と日本刀』 4月29日(木)・30日(金)
《日本刀制作工程の展示と研ぎの実演》
    時 間:午前の部 10:00〜12:00  午後の部 14:00〜16:00

    場 所:江川邸内
ミニウォーキング 4月29日(木)・30日(金)※雨天決行
−韮山歴史を歩むー (ボランティアガイド協力)
 
 韮山時代劇場ひだまり広場集合
 (両日とも@9:00 A13:00出発)→ 蛭ヶ小島
 → 韮山城跡・親水公園 → 江川邸(国指定重要文化財

 江川邸にて代官汁・坦庵カノンパンを用意しております。)
 江川邸・郷土史料館見学セット券(通常400円売り)を
 インターネット割引の300円でご購入出来ます。
(4/29、30のみ)

 ※このページをプリントアウトしてご持参下さい。
  (プリントページへ)
....終了いたしました。

 主催:韮山時代劇場付属劇団
 協力:江川文庫・なまずの会・居合道連盟・韮山町消防団
特別企画『代官と日本刀』結果
4/29,30のイベント入り口 刀砥師 松森さんの実演と説明
消防団による農兵の警備 伊豆の刀20振りが展示されました
  当日のお客様 
江戸の再現
(韮山時代劇場付属劇団員の皆さん)
下田開港150周年劇 
「たったしはいの夢」出演の方々
ふるさと文化大使任命式の
藤田弓子さんのご主人と中山仁さん
田方郡居合道連の方々

以上のイベントは、韮山時代劇場付属劇団スタッフの企画、実行によるものです。

尚、4月30日のミニウオーキングは、天候に恵まれ500人以上の方
参加いただきました。
町、産業振興課、ボランティアガイドさん、有難うございました。

バックナンバー
(過去の記録)

        
次へ
前へ