![]() |
|
四季と行事(初春) |
|
具足開き 1月 武具、甲冑を関係者に公開し(風を通し、点検の目的) 鏡開きで、新年を祝う行事 |
![]() 平成19年1月14日 41代当主を中心に |
![]() 鏡餅は斧で割られる 切るのではなく、開くのである |
梅香る梅林 | ||
![]() |
2月中旬より役所跡の梅林(約20本) が富士を背にして香る。 (写真は平成16年2月梅林公開) この場所に明治初年から韮山県庁、 明治4年に足柄県庁、明治9年に 静岡県の郡役所として、江戸時代 から続く役所(建物)があった。 |
めずらしい雪景色 韮山では5年に1度位の積雪が有ります(梅花満開後の積雪) |
||
![]() |
![]() |
四季と行事へ戻る | 次 へ |